MachineTopia Fukui Blog

福井県機械工業青年会ブログマシントピア福井(福井県機械工業青年会)

2025.08.22

活動報告

【UBA事業】UBAアカデミー セミナー②

令和7年8/7(木)AOSSAにてUBAアカデミー(セミナー②)が開催されました。

今回の研修では“辞めない組織”の土台をつくる~中小企業のための人材定着戦略セミナー~を行いました。

人が辞める理由から、明日から実践できる定着戦略まで、非常に実践的で学びの多い内容でした。

 

本例会の講師

株式会社グロウプス 代表取締役 賀川泰成様によりセミナーがスタートしました。

 

人が辞める理由と定着の基本

まず最初に、離職の主な理由について整理されました。よくある理由としては

  • 人間関係のストレス
  • キャリアの不透明さ
  • 評価・報酬への不満
  • 成長実感の欠如
  • 会社の理念や方向性とのズレ

これらはすべて「期待とのギャップ」から生まれるもので入社前に描いていた理想と、実際の職場環境とのズレが離職を引き起こします。

定着の基本は「心理的安全性」「成長機会」「納得感のある評価」の3つ。これらが揃って初めて、社員は「ここで働き続けたい」と感じるのだと再認識しました。

 

・自社の定着課題をSWOT分析で見える化

この分析を通じて、自社の「定着を阻む構造的な要因」が明確になりました。特に、評価制度とキャリア形成支援の弱さが浮き彫りになり、改善の必要性を痛感しました。

 

・辞めない会社の仕組みとは?

社員が辞めない会社は、偶然ではなく「仕組み」でつくられています。制度と文化の両輪を整えることで、社員は安心して働き続けることができ、企業も安定的に成長していく事を学びました。

自社の社員が退職しないよう実施していることなどグループでディスカッションし、参考にすることが出来ました。

 

社員が辞めない会社は、偶然ではなく「仕組み」でつくられています。制度と文化の両輪を整えることで、社員は安心して働き続けることができ、企業も安定的に成長していきます。
今回の学びをもとに、自社でも「定着の仕組み化」に向けた取り組みを進めていきたいと思いました。

 

以上、清水がお伝えしました。