2025.08.20
活動報告
令和7年7月26日、福井駅東口アオッサにて研修例会②~人間力~が開催されました。
今回の研修では、「人間力~シンのリーダーになる~ タイプ別コミュニケーションで人を動かす」という題目で、
株式会社PROPO代表、中尾豊様を講師として御招きしました。
最初に本企画担当チーフの伊藤氏が司会進行を務め、浅井会長の御挨拶を経て、例会スタートです。
今回の研修は、題目にもある「シンのリーダーになる」という事で、
リーダーとして必要不可欠なコミュニケーションについて、
そもそもの言葉の定義から、相手に思いや考えが伝わらない要因を丁寧に説明されて、腑に落ちる部分が多々出てきました。(ブログ投稿者個人談)
相手に伝える際に、相手がどのようなタイプなのかを見極めて、話し方を変えたり、
違うタイプ同士の者達の間を持って、「翻訳するリーダー」となって、チームの力を上げていくと提唱されてました。
後半は実践編となり、自身のコミュニケーションが上手くいかなかった事例を挙げて、
その対策内容を、前半で学んだ事を盛り込み、1人1人が発表し合いました。
共感する事例もあれば、意外な悩ましい事例もあり、今後の糧となる時間となりました。
有意義な研修もあっという間に終わり、締めの挨拶は山澤副会長。最後に集合写真。
研修後は福井駅前の「翠翔」にて、懇親会。
乾杯の音頭は大変素晴らしい研修例会を取りまとめてくれた伊藤チーフ。
懇親会では、研修テーマとなったコミュニケーションについて語り合われ、
講師を務めてくださいました中尾豊様も出席され、研修会で聞けなかった事を各々が質問されて大盛り上がり。
途中、青年会お馴染みの絡みもあり・・・
楽しかった懇親会も終わりに近づき、増田副会長の一本締めで無事終幕。
最後は伊藤チーフのイケメンショットでこのブログも締めたいと思います。
伊藤さん、例会担当チーフお疲れ様でした。
以上、締めのデザートにドハマりして3杯食べてしまった吉中(勇)がお届けしました。